松宮恵

noteで働いています。法人向けプラン「note pro」のカスタマーサクセス担当。山梨県・北杜市に家族で移住しました⛰️ 朝ドラとビールが好きです。

松宮恵

noteで働いています。法人向けプラン「note pro」のカスタマーサクセス担当。山梨県・北杜市に家族で移住しました⛰️ 朝ドラとビールが好きです。

マガジン

  • note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

    • 491本

    note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。

  • いすみ週末2拠点日記

  • コミュニティ

    企業のユーザーコミュニティやコミュニティマーケティングについて参考になる記事まとめ

記事一覧

リモート入社した新入社員のアウェイ感の乗り越え方

note株式会社に入社し10日ほどが過ぎました。面接から、入社日、入社後も基本リモートです。 将来は、森の中で、リスがどんぐりを窓際にそっと置いてくれる的な環境の中で…

松宮恵
2年前
136

noteでカスタマーサクセスをやることになりました

7月1日に転職しました。転職先は、このnoteをやっている「note株式会社」です。 法人向けプラン「notepro」のカスタマーサクセスを担当します。(カスタマーサクセスってな…

松宮恵
3年前
100
リモート入社した新入社員のアウェイ感の乗り越え方

リモート入社した新入社員のアウェイ感の乗り越え方

note株式会社に入社し10日ほどが過ぎました。面接から、入社日、入社後も基本リモートです。

将来は、森の中で、リスがどんぐりを窓際にそっと置いてくれる的な環境の中で、リモート勤務でバリバリ働きたい・・という夢をもっている私には願ったり叶ったりでしたが、正直戸惑いもありました。

アウェイ感、バーチャル感を感じがちなリモート入社、その乗り越え方について思うところを綴りたいと思います。

面接はオ

もっとみる
noteでカスタマーサクセスをやることになりました

noteでカスタマーサクセスをやることになりました

7月1日に転職しました。転職先は、このnoteをやっている「note株式会社」です。

法人向けプラン「notepro」のカスタマーサクセスを担当します。(カスタマーサクセスってなに?という話については、また今度)

noteに入社したことだし、もっと記事を書いていこうと思っています。

さて、今回は、noteへ転職したことについて書いてみます。

noteに転職を決めた理由理由は4つほどあります

もっとみる